C/2004 F4(Bradfield): 2004年4月アーカイブ
初めて彗星のRGB合成カラー画像に挑戦。なかなかむずかしい。これが本当の色かどうかはわからないが記念に取っておこう。
高度が低いので青い光りが大気に吸収されて、赤い成分だけが写ったのかもしれない。
![[ブラッドフィールド彗星のRGBカラー画像]](http://www.comet-web.net/mira/Photo/Comet/C2004F4_D20040429_RGB_2.jpg)
なぜ北西方向(直立姿勢で東を向くと上方向になる)が白くカブッてるんだろうと考えたが、これは彗星の巨大な尾の一部かもしれない。
彗星の頭部から左下に角が生えている。これはなんだ??![[ブラッドフィールド彗星を赤フィルタで写した白黒画像]](http://www.comet-web.net/mira/Photo/Comet/C2004F4_D20040429_R_1.jpg)
高度が低いので青い光りが大気に吸収されて、赤い成分だけが写ったのかもしれない。
![[ブラッドフィールド彗星のRGBカラー画像]](http://www.comet-web.net/mira/Photo/Comet/C2004F4_D20040429_RGB_2.jpg)
なぜ北西方向(直立姿勢で東を向くと上方向になる)が白くカブッてるんだろうと考えたが、これは彗星の巨大な尾の一部かもしれない。
彗星の頭部から左下に角が生えている。これはなんだ??
![[ブラッドフィールド彗星を赤フィルタで写した白黒画像]](http://www.comet-web.net/mira/Photo/Comet/C2004F4_D20040429_R_1.jpg)
発見された直後に太陽を横切り東の空に現れたところを激写!!
3日連続の挑戦でやっと初観測成功。東の超低空はいつもわずかな雲がありチャンスが無いが、今朝は運が良かった。
下の画像では彗星が上に位置していて右上に伸びる尾が十分に写らなかったのは残念だ。上に配置した理由は、彗星の位置を精測することが最優先目的だったので、明るい比較星を確保するためには仕方が無かったのだ。画質が悪いし比較星が少ないので位置精測は困難を極めたが、1時間以上格闘してどうにか測定。MPC(小惑星センター)へ報告完了。昨夜発行のMPEC 2004-H64で[349]門田健一氏と[213]Observatorio Montcabreがすでに観測していることが報じられたので、私の精測は世界3番目になるのかな?
![[2004年4月25日に写したブラッドフィールド彗星の画像]](http://www.comet-web.net/mira/Photo/Comet/C2004F4_D20040425_CMP.jpg)
3日連続の挑戦でやっと初観測成功。東の超低空はいつもわずかな雲がありチャンスが無いが、今朝は運が良かった。
下の画像では彗星が上に位置していて右上に伸びる尾が十分に写らなかったのは残念だ。上に配置した理由は、彗星の位置を精測することが最優先目的だったので、明るい比較星を確保するためには仕方が無かったのだ。画質が悪いし比較星が少ないので位置精測は困難を極めたが、1時間以上格闘してどうにか測定。MPC(小惑星センター)へ報告完了。昨夜発行のMPEC 2004-H64で[349]門田健一氏と[213]Observatorio Montcabreがすでに観測していることが報じられたので、私の精測は世界3番目になるのかな?
![[2004年4月25日に写したブラッドフィールド彗星の画像]](http://www.comet-web.net/mira/Photo/Comet/C2004F4_D20040425_CMP.jpg)
CK04F040 C2004 04 24.81594 01 04 12.10 +25 19 52.7 D70 CK04F040 C2004 04 24.81696 01 04 12.09 +25 20 00.9 D70 CK04F040 C2004 04 24.81800 01 04 11.82 +25 20 03.7 D70 CK04F040 C2004 04 28.79197 00 59 06.36 +31 06 52.4 D70 CK04F040 C2004 04 28.79328 00 59 06.37 +31 06 57.2 D70 CK04F040 C2004 04 28.80113 00 59 06.12 +31 07 31.9 D70 CK04F040 C2004 04 28.80325 00 59 06.04 +31 07 42.3 D70
このアーカイブについて
C/2004 F4(Bradfield): 2004年4月: 月別アーカイブ
検索
カテゴリ
- 101P/Chernykh (1)
- 118P/Shoemaker-Levy 4 (3)
- 119P/Parker-Hartley (2)
- 123P/West-Hartley (5)
- 157P/Tritton (3)
- 162P/Siding Spring (3)
- 177P/Barnard 2 (2)
- 21P/Giacobini-Zinner (1)
- 29P/Schwassmann-Wachmann 1 (18)
- 2P/Encke (3)
- 32P/Comas Sola (3)
- 40P/Väisälä 1 (4)
- 43P/Wolf-Harrington (6)
- 48P/Johnson (1)
- 49P/Arend-Rigaux (3)
- 4P/Faye (3)
- 56P/Slaughter-Burnham (2)
- 62P/Tsuchinshan 1 (3)
- 65P/Gunn (1)
- 69P/Taylor (1)
- 73P/Schwassmann-Wachmann 3 (3)
- 78P/Gehrels 2 (4)
- 81P/Wild 2 (2)
- 88P/Howell (3)
- 96P/Machholz 1 (1)
- 99P/Kowal 1 (1)
- 9P/Tempel 1 (1)
- C/2001 HT50(LINEAR-NEAT) (8)
- C/2001 Q4(NEAT) (6)
- C/2002 CE10(LINEAR) (2)
- C/2002 R3(LONEOS) (3)
- C/2002 T7(LINEAR) (10)
- C/2002 X1(LINEAR) (2)
- C/2003 H1(LINEAR) (3)
- C/2003 K4(LINEAR) (8)
- C/2003 T2(LINEAR) (2)
- C/2003 T3(Tabur) (5)
- C/2003 T4 (LINEAR) (1)
- C/2003 U1(LINEAR) (1)
- C/2003 WT42 (LINEAR) (1)
- C/2004 B1 (LINEAR) (8)
- C/2004 F4(Bradfield) (2)
- C/2004 K1 (Catalina) (1)
- C/2004 Q1 (Tucker) (8)
- C/2004 Q2 (Machholz) (9)
- C/2004 S1 (Van Ness) (1)
- C/2004 U1(LINEAR) (2)
- C/2005 A1 (LINEAR) (1)
- C/2005 B1 (Christensen) (2)
- C/2005 E2 (McNaught) (1)
- C/2005 EL173 (LONEOS) (1)
- C/2005 K1 (Skiff) (1)
- C/2005 L3 (McNaught) (1)
- C/2005 P3 (SWAN) (1)
- C/2006 A1 (Pojmanski) (1)
- C/2006 L1 (Garradd) (1)
- C/2006 M4 (SWAN) (3)
- C/2007 E1 (Garradd) (1)
- C/2007 E2 (Lovejoy) (3)
- P/2002 T5(LINEAR) (3)
- P/2002 T6(NEAT-LINEAR) (3)
- P/2003 O2(LINEAR) (1)
- P/2004 CB(LINEAR) (1)
- P/2004 F3(NEAT) (5)
- P/2004 HC18(LINEAR) (2)
- P/2004 T1 (LINEAR-NEAT) (1)
- P/2004 V5(LINEAR-Hill) (1)
- P/2004 VR8 (LONEOS) (3)
- P/2004 WR9 (LINEAR) (1)
- P/2005 R1 (NEAT) (1)
- P/2005 R2 (Van Ness) (1)
- P/2006 HR30 (Siding Spring) (2)
- P/2006 T1 (Levy) (1)
- 小惑星 2004 EC (1)