C/2006 L1 (Garradd)の最近のブログ記事

|
 平塚市の杉山行浩氏からC/2006 L1 (Garradd) が増光しているというメッセージとともに10月8日(UT)に撮影した精密測定データが送られてきた。全光度が12.9等とのこと。
 私は観測対象にしていなかったのであわてて調べてみた。6月28日にSiding Spring Surveyが17.2等前後で観測したまま誰も観測していなかった。私の機材では17等級は空が綺麗でないと写らないので観測対象からはずしていたのだ。しまったな~~。
 確認のために10月15日の明け方に写してみた。全光度が13.9等と暗めに測定したが、いつも1等程度暗めになるので増光していることは間違いない。今後の光度変化に注目したい。
    CK06L010  C2006 10 14.83036 10 04 32.90 +00 17 16.8                      D70
    CK06L010  C2006 10 14.83343 10 04 32.84 +00 17 19.7                      D70
    CK06L010  C2006 10 14.83499 10 04 32.78 +00 17 20.7          14.0 T      D70

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちC/2006 L1 (Garradd)カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはC/2006 A1 (Pojmanski)です。

次のカテゴリはC/2006 M4 (SWAN)です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

C/2006 L1 (Garradd): 月別アーカイブ

Powered by Movable Type 4.01

カテゴリ