5月頃から太陽方向で右往左往していたので観測できなかったが、やっと太陽から離れて観測できるようになった。
その間にずいぶん暗くなり、14.2等になってしまった。
現在明け方の東の空(コップ座)にあり、高度16°に昇ったところでどうにか撮像成功。すぐに薄明になるのでチャンスは少ない。
透明度が悪い上に薄明が迫っていたので画質が悪い。4月25日の画像と比べると別物のような感じがする。彗星像は北西(右上)またはその反対側に向けて伸びているが、短い尾があるのだろうか?それとも2003年10月5日(一番下に掲載)の画像のようにコマが伸びているのだろうか。
その間にずいぶん暗くなり、14.2等になってしまった。
現在明け方の東の空(コップ座)にあり、高度16°に昇ったところでどうにか撮像成功。すぐに薄明になるのでチャンスは少ない。
透明度が悪い上に薄明が迫っていたので画質が悪い。4月25日の画像と比べると別物のような感じがする。彗星像は北西(右上)またはその反対側に向けて伸びているが、短い尾があるのだろうか?それとも2003年10月5日(一番下に掲載)の画像のようにコマが伸びているのだろうか。
