トップページへ移動します

<2003年3月のひとりごと>



| HOME | 最新のひとりごと |


2003年3月25日(火曜日) 
 【日本語はフレキシブル】
 小中学校時代の先輩から久しぶりにe-mailをいただきました。でも、なんか、読みづらいのです。ちゃんと意味はわかるのですが、通常のメールとは違うのです。
 先輩は土佐弁で書いていたのです(笑)。そりゃ私は高知県生まれの高知県育ち(一時期東京の会社に勤めていたが)なので土佐弁のネイティブスピーカーですよ。でも土佐弁を読む機会は皆無です。もう、読みづらいのなんのって、2倍は時間がかかります。でも、おもしろいですねえ。「ああ、そんな言葉あったなあ」とか、「その言葉おばあちゃん達が使ってたなあ」とか、遠い昔の情景を思い出させてくれました。
 日本語って微妙ですよね。隣の集落では違う単語を使っていたりしますし、もう30年ほど前に亡くなった祖母などは今では使わない方言をよくしゃべってました。
 先輩は東京の有名な出版社に勤めているのですが、最近は同じ高知県出身で県外に在住の同級生と土佐弁メールをやり取りしているそうです。入力するのがものすごく大変だって言ってました(笑)。私も試しに土佐弁で入力してみましたが、もう仮名漢字変換がむちゃくちゃで、入力するのに何倍も時間がかかります。おまけに方言を学習してしまうので、こんどは標準語で入力したときにちゃんと変換されなくて困ります。大変失礼なのですが、先輩には付き合いきれません(笑)。
 でも、方言って、標準語よりずっと表現力が豊かだと思うのです。先輩から届いたメールも、標準語では表現しきれない微妙な感情が伝わり、夜中に大笑いしながらメールを読んだことでした。
 みなさんも、時々同郷の友と方言でメールをやりとりしてみてはいかがでしょうか。都会に住んでいる人なんか、涙が出るほどなつかしい感情がよみがえることでしょう。でも、かな漢字変換システムの学習機能はオフに設定してからにしましょうね。あとで、えらい目にあいますから(笑)。

2003年3月23日(日曜日) 
 【トヨタカローラは良い車】
 オーストラリアの加藤英司氏(翻訳家)とのメールでは驚くことがいっぱいです。加藤氏はさきごろ車でちょっと遠征をしたところ、車がオーバーヒートしたとのこと。オーストラリアはその時真夏で結構暑かったのでしょう。帰りは地元民に500キロの距離を送ってもらったのだとか。広いひろいオーストラリア。スケールが一桁違います。
最近またメールが来て、その車がやっと修理されたとのこと。車を取りに行くのにまた往復1000キロを1日で走破したというのです。ひやー、すごいですねえ。日本だったら飛行機で移動しますか?っで、その修理された車は今までに47万キロも走っているトヨタカローラだとか。整備士も「この車だったらまだまだいけるよ」と言ったとのこと。加藤氏は100万キロまでと期待しています(笑)。
日本だったら10万キロくらいでもう買い換えてるでしょう。私なんか10年で17万キロ走っているのですが、「ずいぶん走ったなあ。エンジンは大丈夫か」などと心配されます。そろそろ買い替え時なのかな?と心配になったりしますが、大変快調に走るのでずっと乗っています。
カローラが47万キロ走ったのなら、私のフェアレディーZもそれくらいいけるでしょう。ってことはあと30年は大丈夫な計算になります。

2003年3月21日(金曜日) 
 【今日は一人で仕事】
 IT促進税制が衆議院を通過し現在参議院で審議しているはず?ですが、我が社も64KのISDNから1Mのネットワークに乗り換えようと画策しているのですが、莫大な投資がかかる上に、投資効果が明確には計算できないのでなかなか役員の決済が降りそうにありません。そこで考えたのが、IT促進税制です。前回の大規模な投資も、促進税制がきっかけとなって実施でき、通信インフラを充実させることができました。ところが、今回の税制(審議中)は以下の内容となっています。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/pdf/021213_3_04.pdf
まあ、見てください。ルータ・スイッチの項目です。『毎秒45メガビット以上の伝送速度に対応するものに限る』とあります。おいおい、45メガビットのルータの意味がお役人たちはわかっているのでしょうか。それともこの制度を”骨抜き”にしたいのでしょうか。国会議員が良いことを言っても、役人が骨抜きにするのは常套手段ですが。とにかく、45メガビットのルータなんか使えるのは通信事業者、電力会社、金融機関、その他大手企業だけでしょう。高知県ではこんなの使っている民間企業は通信事業者を除くと5社ほどでしょう。お役所は光ケーブルで接続して贅沢な通信環境と聞きますが....。こんな法案が衆議院を通過すること自体おかしい。おれにも国会で発言させろ!!コンピュータのことがわからない国会議員じゃ頼りにならん。

2003年3月20日(木曜日) 晴れ
 【暑いよーーーう】
 今住んでいる住居の1階の空きテナントにサービスカウンタが設置されました。「ほー、もしかしたらクリーニング屋が入ってくるのかな、便利になりそうだ。」と期待していたら、金融機関の仮設店舗が入ってきました。仮設とは言えこんなに狭くて大丈夫かな?取引銀行じゃないので残念でした。

2003年3月16日(日曜日) 雨
 【水不足解消か?】
 どこに行っても Yahoo BB軍団に取り囲まれてしまいます。大手の電気屋さんの入り口では、Yahoo BB軍団の検問を突破しないと店内に入れないようになっています。どうにか入ったと思ったら1階にも軍団がいて視線を合わせないようにしていても話しかけられます。それを突破して2階のパソコンコーナーへ行くとさらに精鋭部隊がいて、回避することはもう不可能です。まともに答えてたら加入させられそうだったので苦しまぎれに「もう加入しています」とかって適当に嘘ついてしまいました。ああ、神様お許しください。

2003年3月13日(木曜日) 晴れ
 【ジャスコのホワイトデーコーナーは大忙しでした】
 関勉さんのウェッブページ英語版がオープンしているのですが、やっといくつかの検索エンジンに登録されアクセス数が増えてきました。関さんのところや翻訳者の加藤英司さん(オーストラリア在住)のところには海外の著名な天文家からのメールも増えてきているようで、それらのメールは私のところにも一部転送されてきます。本当に励みになります。
 現在『彗星が輝くとき』の翻訳が送られてきていて更新作業中です。また『星日記』も翻訳することになり、最初のページの翻訳が送られてきました。これも早く更新しなければなりません。っと言っている間に日本語のページの原稿と写真も届いているので、大急ぎでスキャナーから取り込み原稿を入力し編集しなければなりません。あれ?どれとどれを更新完了したんだっけ?頭が混乱してきました。
 ああ、そうそう自分のホームページも更新しなきゃ。いつの間にか彗星情報のページが古くなってるし....。

2003年3月12日(水曜日) 晴れ
 【体調が良くなったかな】
 この2、3日は野菜中心の夜食にしてみました。お腹の調子も良いし、肩こりも感じなくなりました。野菜が大変おいしく感じるのでよほど野菜不足の体になっていたのでしょう。しばらくは野菜生活が続きそうです。何種類もの野菜を買ってくるので大きな冷蔵庫がほしくなりましたが引っ越してからにしましょう。 

2003年3月11日(火曜日) 晴れ
 【寒い】
 あれこれ手を出しすぎて最近疲れ気味です。うちの会社も最近やっとウェッブページを作成することになって、さらにメール配信サービスもやるんですが、外注すると高くつくのでぜんぶ社内でやることになりました。内容の検討、デザイン、製作、サーバーの選定、サーバーの構築、セキュリティ管理、ハッカーとの戦い、メーリングシステムの構築,,,。
内容の検討とデザイン、製作は他の一人が、私はサーバーの構築以降技術的な部分を全部一人でやらなければなりません。3年ほど前からLinuxを細々やっていたのですが、いきなり活躍の場が与えられました。でも、いろいろな技術に手を出しすぎてちょっと消化不良気味です。家に帰ってからもコンピュータの本やマニュアルばっかり寝るまで読んでいるので、天文プログラムの開発がとまってしまいましたし、自分のウェッブページの更新頻度が落ちてきました。まあ、好きなことをやってるんだから最高の幸せというものでしょうかね。

2003年3月6日(木曜日) 雨時々曇り
 【久しぶりの雨】
 雨あめ、ふれーーー.....。あ、いや、やはり好天のほうが....(ボソッ)。
 さて、Java アプレットが動かなくなっていた私のコンパックちゃんですが、最近リリースされたNetscape 7.02をダウンロードしてインストールしたら、みごとに正常なJava VMを組み込んでくれて、いろいろなサイトが見られるようになりました。MicrosoftがSun Microsystemsに訴えられてJava VMを提供できないなどという事態になって迷惑してましたが、Netscapeのおかげで復活しました。
 ところで、もっと良いメールソフトはないものでしょうか。Outlook Expressの良い部分とNetscape Mailの良い部分が合体して、さらに文書検索機能がすぐれたメーラー。私なんか10,000件以上のメールを蓄えているので、動作がだんだん遅くなります。メーリングリストや一般のメールって重要な文書データベースなんですよね。ノウハウが書かれているのでナレッジベースとして扱うこともできるのです。添付ファイルも含めた高度な文書+ナレッジ管理ができ、そして高速に動作する、そんなメールソフトをだれか作ってくれませんか。

2003年3月4日(火曜日) 晴れ
 【うーー、寒い】
 今朝は出勤時にわずかに雪が舞ってました。雪というより風花という感じです。昼間はかなり暖かかったのですが、深夜になって雪雲で覆われていて結構寒いです。2月に冷房を入れたり、3月に雪が降ったりして体調が悪くなりそうです。
 花粉症のほうは甜茶(てんちゃ)で完璧です。
 2月26日に書いたカナダのケロウナに行った人(パソコンの門下生)が無事戻ってきました。カナダ滞在中に何枚かのデジカメで撮影した画像をメールで送ってきてくれました。パソコンの操作もデジカメの操作もメールの送受信も完璧で、先生はもう,,,,、もう,,,,、嬉しくてうれしくて......。言葉になりません。
あっ、カナダに行ってからのことに集中していたので日本に帰ってきてから設定を元に戻す方法を教えてませんでした(笑)。まあ、ここまでできるようになったのだから、あとは自力でがんばってくれーーい!!

2003年3月2日(日曜日) 晴れ
 【やはり英語は大切だ】
 関さんの英語版のHPはまだ検索エンジンにひっかかってないにもかかわらず130カウントになりました。
 さっそく、Petriew彗星の発見者である、カナダのVance Petriewさんからも喜びのメッセージが届いたとの連絡が入りました。その他海外の有名な天文家からもお祝いのメッセージが届きだしたようです。
 天文をやるようになって英語力の必要性を痛感しています。特にインターネットで世界が近くなると英語がわからないと文字通り話になりませんね。インターネットのおかげで英語力の重要性に気づいた人もずいぶん多くなっていると思います。そろそろ日本も教育体制を大幅に見直し、英語教育は小学校1年生から始め、文法中心の『勉強』ではなく、会話中心の『訓練』をしなければならないのではないでしょうか。課題は多いですが、解決できる課題です。




当ウェッブページの写真は、特に著作権表示のないものは、私(Mira)が所有しています。
星図や天体の軌道図はAstroArts社のStellaNavigator for Windows 95の画面から作成しています。
Copyright © 1998-2003 Mira.